5月 31, 2011

海の家。

今日はお天気のはずが・・・
朝からなんかはっきりしない天気ですね。
すかっと晴れると気持ちいいのに。

天気予報では、お天気で洗濯物も良く乾くって昨日は言っていたような。

まぁ、自然のことですから仕方ないですよね。

今朝は、少し逗子海岸に寄ってみました。
というのも、他の海岸に先駆けて海の家の建設がスタートしていて、
ちょっと様子を見てきました。



昔ながらというか、細丸太を使用し組んでいくスタイル。


プレハブスタイルもありました。
このあと恐らく、仕上げの雰囲気づくりが行われるのでしょう。


木造で、結構しっかりと組んであるスタイル。
在来工法にも近いのでしょうか。
最近このスタイルも増えているように感じます。
しかも、片流れや切妻が多い海の家の屋根がけのなかで、
この寄せ棟もなかなか落ち着く。


既にこの時期で、ほぼ完成?をむかえている海の家も・・・


逗子は、海開きが早いんです。
今年は6/24みたいですね。
それまでは、海岸が建設ラッシュ!

一時は、東北大震災の影響で海の家の設置も危ぶまれたようです。

葉山もそうですが、各組合で話し合いが何度ももたれたようで、
最終的には例年通りやっていくということになったのでは・・・

大気中にしても海水に関しても、放射能の測定を行ったりと、
検討するにあたりデータもとられているようです。

この時期、様々な考え方があると思います。
でも、こんな時期だからこそ、僕たちは今まで通りの生活、
元気な夏を過ごしてもいいのでは・・・
僕は、地元葉山の仲間とも話しをしています。

その元気が、何らかのかたちで、繋がっていってくれれば、
なおいいですけど。

梅雨入りしたばかりですが、
今年の夏もいい天気に恵まれるといいですね!!


海岸では、たくさんの犬たちがお散歩を楽しんでいました。

5月 30, 2011

思わず・・・。

「ちょっと見に行くだけだから。」
と思いつつお店に向かうと、たまたま気に入ったものが見つかって、
「運命だな。」
とついつい思って、結局買ってしまうことってありますよね。


買ってしまいました・・・
鎌倉にある ohmachi JUNX (大町ジャンクス)で。

アメリカのカリフォルニアからやってきたそうです。
理屈ではなく、雰囲気が気に入りました。
アンティークですが、座り心地もよくて最高でした。

「ようこそ、僕のところへ!」

5月 29, 2011

娘の成長。

娘の成長を感じる瞬間。
それは、上の娘が下の娘に歯磨きをさせてくれていた瞬間でした。

普段言うことをなかなか聞かない下の娘に、
どうやって素直に歯磨きをさせるか?
これは、僕も妻もいつも悩んでいる課題です。

そんな中、上の娘は下の娘に向かってこう言いました。
「カバさんは、小鳥さんに歯のお掃除をしてもらうんだって。
だから、ねえねが小鳥さんになってお掃除してあげるね。」


いつも上の娘には、下の娘やお友達に対しての接し方として・・・

怒鳴ったり怒ったりはしてはいけないよ。
出来ない子に、何で出来ないんだと怒鳴っても仕方が無い。
出来ない子は、怒鳴られると怖くなってもっと出来なくなってしまう。
それより、出来ない子がどうやったら出来るようになるかを考えて、
出来るようになってもらえるように優しく教えてあげなさい。

っと僕は言い続けてきました。
でも、まさかこんな素敵なたとえが上の娘から出てくるとは・・・


僕は親として、本当に感動した瞬間でした。
そして、上の娘の成長を感じる瞬間でした。

下の娘が、そのあと上の娘に素直に歯磨きの仕上げをしてもらったのは、
言うまでも有りません。

CL決勝。

どうしてもこの試合が見たくて、
今朝はチャンピオンズリーグを見るため、頑張って早起きをしました。
と言っても、少し寝坊しての4時起床。

バルセロナ優勢の試合となるであろう大方の予想通り、
結果的には危なげない試合運びだったといえる試合。

僕が起きた時には、既にバルセロナが1点先制したあと。
しかし、僕がテレビを付けた直後にルーニーが1点を返す。
あれだけボールコントロールを続けてきたバルセロナから、
ルーニーは自分の力で、一瞬のチャンスをものにする。
まさに、エースの貫禄を見せつけられた瞬間だった。

この得点によって、マンチェスターユナイテッドが
優位に立つかもしれないと思ってしまったのは、僕だけではないはずである。

しかし、後半この試合の流れを決めたのは・・・
メッシでした。

メッシはエースとして意識をしていたはず。
エースの得点は、やはり大きな意味を持つ。
同じ1点でも、精神的にチームにもたらす影響は大きい。

ルーニーに先越されて、しかもそれが
同点弾というチームに追い風を吹かせる得点であったということ。

普通であれば、焦って自分のプレーを見失うこともあるのでは・・・
と思うレベルではないのがメッシ。

後半早々、キッチリと左足を振り抜きゴールを決める。
さすがのメッシ。

最終的には、その後試合を優位に進めたバルセロナが追加点を決めて、
結果3−1で勝利する訳だが、この試合を決めたのは、
やはり2点目を決めた、エースとしての役割もしっかり果たした、
メッシだったと思う。

チームとして、全員が役割を理解し、
そしてその役割をしっかりと果たすことが出来る。
その凄さがバルセロナにはあり、
決してみんなが派手なプレイをする訳でもなく、
自分たちのプレイをし続ける力が有る。

そして、エースのプレイスタイルそして力を理解しているチームメイトが、
エースであるメッシを支えて活かすことが出来る力を持っている
チームであることも忘れてはならない。

僕は、この試合を見ていて、
バルセロナに感じる組織性は、日本人の持つ国民性に合うような気がした。
でも、日本人にも相通ずるものが有って、でも大きな違いとは、
その組織性のなかで「個がオリジナリティを持って動けるかどうか」
ということも感じた。

それにしても、優位といわれている中で、
その通りに優勝出来る技術と精神力を持っているバルセロナ。
凄いチームでした。


興奮さめやらぬなか、BLOG書きました。
サッカーに興味が無い方、ごめんなさい・・・

5月 27, 2011

祭り事にむけて。

先日、僕がお神輿を担いでいる葉山「あずま神輿保存会」のBBQがありました。
例年たくさんの会員の方が楽しみしているこのイベント、
なんと今年は、大人子供をあわせて約140人が参加とのこと。

僕が入会した9年前に比べると、本当に人が増えました。
でも、やっぱり祭り事はたくさんの人がいればいるほど盛り上がります。

僕たちが毎年参加している、森戸大明神例大祭は9月7・8日です。
それまで、このようなイベントで顔合わせをしながら士気を高めていきます。
実際は、酒好きの集まりのような気もしますけど・・・

ということで、今回も大盛り上がりでした。


この写真に写っているのは、一部なんです。


恒例のサザエ!
これは、本当に最高です!!
ビールがすすみますっ。


っと油断していると、上空にトンビの大群。
凄い数が旋回していました。
ずっと見ていて、隙があると一気に降りてきます。

今回も、お年寄りの方が一人狙われました。
怪我が無くて本当に良かったです。

みなさんも、海でのBBQや食事の時は、要注意ですよ。


食事の合間に、子供たちのお楽しみ大会。
(既にこのときには酔っぱらっていて、競技の正式な名前は忘れてしまいました)


子供たちの為に、お父さんお母さんたちも盛り上げます。

祭りは、大人だけのものではありません。
大人から子供まで、みんなが楽しむものだと思います。
そして、今の子供たちが、大きくなって神輿を担いでくれると
素晴らしいことです。
あずま神輿保存会は、そこを目指しているとてもあたたかい保存会です。

また、みんなで夏も盛り上がって、本番を迎えようぜ!!


あずま神輿保存会BLOG
http://azumamikoshi.cocolog-nifty.com/blog/

5月 26, 2011

真樺材、遂に日の目に。

ついに、6〜7年は寝かせておいた無垢板を
使用する機会がやってきました。

寝かせておいたというと、置かせてもらっていた業者さんに失礼だったかも・・・

正直にいうと、お客様のお打合せで銘木屋さんに屋久杉を見にいった時、
そこにあったこの材料が手頃で気に入ってしまって、人目惚れで購入!

しかし、購入したものの何に使っていいのか迷いに迷って、
結局こんな時間が経ってしまいました。


僕の決断は・・・
デスクをつくる!!
会社の仕事用の机をつくる!!

ということで、これは自分で頑張ってみようと思い、
業者さんの工場の一部をお借りすることに。


サイズは、長さ約2mで、幅は狭いところで60㎝広いところで80㎝あります。
そして厚みが約7㎝です。
最初に作業台に載せたのですが、実に重い。


表面に割れ止めのボンドが塗られているので、まずはこれを削って落としました。
そのあと、表面を平滑にする作業を行います。

銘木屋さんなどは、一気に削ってしかも仕上げる機械もあるようですが、
今回は、僕が自分でやってみたいという主旨も有り、
鉋(かんな)とサンダーを使用して、地道に仕上げていきます。


途中、職人さんに教えて頂きつつ、約半日頑張ったところで
この日の作業は終了。
下準備が完了したといったところです。


この真樺(マカバ)という材は、辺材が白〜淡い桃白色で、
心材は淡い赤褐色〜褐色で、辺心材の境目がハッキリしてますね。
重硬で強靭ですが、加工性は比較的良いそうです。

この木目もなかなかきれいで、板目の出方もいい感じです。

削って行くうちにウキウキしてきました。
早く完成させたい!

また後日仕上げに行ってきます。

5月 25, 2011

CHUM APARTMENT。

先日、都内に出る用事があり、
せっかくなので、目黒に寄って CHUM APARTMENT に行って
夕食とお酒を楽しんできました。

ここは、TRUCK FURNITUR の家具が置いてあるということもあり、
一度見てみたいと思っていた僕は、楽しみにしていたのですが、
行ってみると、テーブル席が全て予約済み・・・

あとでお店の人に聞いてみると、金曜日は結構混むそうです。
逆にその他の平日は、大丈夫な日が多いとのこと。

今回は、なんとかカウンターに座ることが出来たのですが、
お目当てのTRUCK FURNITURのソファやテーブルには
当然触れることも出来ませんでした。

しかも、更にショックなことに、
せっかくだからと撮ってきた写真が、凄いピンぼけ・・・

この時代、これだけカメラが優れているというのに、何故???

本当に僕には腕が無いと痛感しました。
特に夜の写真や、屋内の写真がダメみたいです。

そんな僕ですが、せっかく撮ってきたので、
勇気を出してピンぼけ写真をご紹介!





これでも、一応選りすぐりをpickupしたんですが・・・
僕の感じてきた雰囲気が、全く伝わらないのが残念です。

でも、昔の仲間といい空間で楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

5月 24, 2011

森戸海岸からの夕陽。

今日は、夜から降っていた雨もお昼過ぎにはすっかりやみ、
午後はいい天気になりましたね。

夕方、仕事終わりに少し海に行って散歩を楽しみました。

その時の夕陽です・・・


今日の森戸海岸もきれいでした。

5月 23, 2011

リフォーム事例のご紹介。

先日工事をさせて頂きましたお客様のお宅を、
少しだけご紹介致します。

現場は、葉山です。
Y様は、木造2階建ての中古住宅を購入され
外装及び内装のリフォームのご依頼を頂きました。

現況は、築15年で今まで一度も外装はリフォームしていなかったようです。



そこで、今回はY様のご要望もあり、外装を明るいイメージに変更。
吹き付けリシンの仕上げから、左官仕上げで白い外壁にしました。
シンプルな白ですが、左官屋さんのコテ塗りのさりげない質感が、
優しい雰囲気を出してくれています。



そして、フェンスもアルミ製のものを撤去して、新しく木製に変更。
以前のブログでもご紹介しました米杉材を使用して造りました。


フェンスと合わせて、門扉も木製に変更しました。
なるべく素材感が活きるように、デザインはシンプルに・・・
レバーハンドルや丁番などの金物類は、機能的問題が出難いように、
錆の心配が少ないステンレス製を使用しているので安心です。


最後に、表札もオリジナルで製作。
こちらは、鉄板を職人さんがガス切断という技法で造ってくれています。
ということで、当然手作りです。
仕上げは黒塗装で、もともとついていたポストとのバランスをとりました。
そんなに大きく造らずに、鉄のもつ質感が活きるデザインになっています。

Y様のご要望もあり、全体的にスッキリとしたデザインにリフォームした事例。
お客様にも喜んで頂けて、本当に楽しいお仕事でした。

今後も、LIFE+ARCHITECTは頑張っていきます!!

5月 21, 2011

LODGE スキレット 9インチ。

遂に到着しました。
LODGEのスキレット9インチ!

前から欲しかったんです。
キャンプに行っても、ちょっとした料理から、
オーブン料理までこなすすぐれもの。

金額の問題ではなく、
自分が使いこなせるのか?
自信がなく購入を拒んでいました。

遂に今年のキャンプ料理にデビューさせようと、
購入を決意!!




蓋もセットで購入しました。

この蓋がどうやらすぐれもの。
蓋の裏面についている突起からしずくがおちることにより、食材のうまみや水分が
しっかりと料理に戻って活かされるように出来ているそうです。

今年は、キャンプに一つ楽しみが増えました。

バス停1個分のお散歩。

お昼から電車で出掛ける用事があり、
バスに乗るため最寄りのバス停まで歩いて行くと、
ちょうどバスが行ってしまったばかり。

こういうことって、良く有りますよね。

それで、僕はというと、
次のバス停まで歩いてみることにしました。

暖かい陽気で、歩いていても気持ちがいい。

清浄寺バス停の近くまでくると、
ちょっとした小径の向こうの海が気になり・・・


時間の余裕も少しあったので、海岸に出てみました。



すごく潮が引いていて、普段あまり見掛けない
海岸の姿が見れました。


本当に自然は、一日として同じ表情をすることがなくて、
いつみても飽きないですね・・・

5月 19, 2011

134号線ドライブ。

昨日の思いは、やはり止まりませんでした。

今朝も134号線をドライブ(通勤ですが・・・)しました。
葉山から逗子そして材木座・由比ケ浜と車を走らせていると、
なんとも気持ちがいい。

そして、稲村ケ崎に差し掛かると、
いつものように江ノ島と富士山が並んで見えてきます。

いつも見ている風景ですが、
毎日変化する自然を見ていると、本当に飽きないですね。

今日は、少しガスが掛かっているような感じでしたが、
ついつい見入ってしまいます。


ということで・・・

七里ケ浜で一休みしてしまいました。


海岸に降りて、少しだけ海・江ノ島そして富士山を眺めてみました。

5月 18, 2011

現場。

昨日の雨もすっかりやんで、今日は暖かい一日でしたね。

ついついこんな日は、
「海へ行ってのんびりするのもいいかな。」
って思いませんか?

僕だけですかね?

でも今日は、そんな誘惑に負けそうになりながらも、
一日中、現場で頑張ってきましたよ。

実は、現場で職人さんのお手伝い、結構好きなんです。
(ほとんど片付けばかりですが・・・)
そして、僕が図面で描くものが、どのような作業工程で出来上がるのか、
とても興味が有って、いつも職人さんの作業をみながら日々勉強。
時には、職人さんと あ〜でもないこ〜でもない と考えながら、
「いいものを造ろう!」と奮闘しています。

今日は、大工さんと二人で、お客さまのご要望のものが作りあげることが出来て、
ちょっと楽しい一日でした。
お客さまも喜んで頂いて、嬉しかったですね!


また、明日もLIFE+ARCHITECTは頑張ります!!

relax。

今日は、夕方仕事が終わって、ちょっとリラックスしに行ってきました。
約2ヶ月半ぶりの美容院です。

気分もちょっとスッキリ、そしてリフレッシュしました。


Switch -relax-  ここちよい空間です。

5月 16, 2011

手ぬぐい。

先日の葉山芸術祭のアート市で、実は手ぬぐいも購入してきました。
絵柄がいい感じだったので、欲しくなってついつい衝動買い。


「波待ち縞」というタイトルとのこと。

手ぬぐい作家の菅原恵利子さんのデザインです。
(「手ぬぐいりんりん」というオリジナルブランドで販売されています)

葉山の一色海岸で、いつも眺めている風景。
夕暮れにサーファーがひとり波を待っている様子を、
手ぬぐいに表現したののだそうです。

昔ながらの手ぬぐいに、ゆるいサーフィンの絵柄がいい感じです。

5月 15, 2011

久留和そして森戸で釣り。

今日は友人に誘ってもらって、念願の釣りに行きました。
子供の頃に釣りをほとんどやったことの無い僕としては、
興味はあるものの、なかなかやる機会がありませんでした。

今日午前中は、潮の状況があまり良くないみたいでしたが、
僕の予定がどうしても午前中しか開かず、
無理を言って、朝9:00に出掛けました。

まずは、釣り竿を買いに釣り具屋さんに寄って、
初心者にはぴったりのお買い得な竿セット(¥2050)を購入!


初心者ですから、まずはお試しということで決めたのですが、
手にしてみるとなかなかいい感じ。
(機能的なことは初心者のため良くわからなくてすみません)

釣ってもいないのに、釣れた時のイメージを勝手に作ってしまうのは
初心者の悪いところ。
僕は、NEW釣り竿を手にした瞬間、「今日は釣れる!」と
根拠も無い自身が湧いてきました。


いよいよ、釣り場へ向かいます。
今日連れて行ってもらったのは、久留和海岸です。
堤防からの投げ釣り。


昨日に続き、今日も天気が抜群にいい感じ。
ゆっくり釣りをしていると、とても気持ちがよかったですね。


波も穏やかで、シーカヤックの人たちも、楽しそうでした。


12時くらいまで、ゆっくりと釣りを楽しみました。

釣りの成果はというと、引き潮で状況が良くなかったせいもあるのか、
あたりすらほとんどなく、僕は0・・・
一緒にいった友人は、1匹でした。


シロキスです。
羨ましかったです。

そんな気持ちを察してくれたのか、
一緒に行った友人が、場所を変えてもう1回トライさせてくれました。
今度は地元の森戸海岸。

テトラポットの突端まで行き、再度挑戦。
ここでは、あたりが何度もあり、行けそうな感じ。
何度か投げていると、僕にもHIT!
ドキドキしながらリールを巻いていると、結構いいサイズのシロキス。
やったぁ、と思った瞬間・・・
良くある話し、目の前でバレました。

一瞬何が起こったのか分からない感じでしたが、これも釣り。
気を取り直して、再開。
すると、またあたりが。
今度は、なんとしても釣り上げたい。
慎重にリールを巻いて、無事GET!
とれたのは、かなり小ぶりのヒイラギ。
キス狙いではあるものの、釣れたことに感動しました。

時間の関係もあり、午後1時前には撤収。
とりあえず1匹釣れたことに満足して、今日の釣りは終了。

家に帰り、友人が釣ったシロギス2匹を頂いたので、
お隣さんのご主人に捌き方を教えて頂き、天ぷらにしてみました。
新鮮な魚は、やはり美味しい!!
お昼ご飯で、小ぶりなシロギスの天ぷらを家族で1口ずつ分けて食べました(笑)


今日は釣れたことに大満足。
「また、時間を作って釣りに行きたい。」と思ったということは、
今日は僕にとって本当に楽しい釣りになったようです。

それにしても、今日釣りを教えてくれた友人には本当に感謝です。

5月 14, 2011

葉山芸術祭、青空アート市。

今日は葉山芸術祭の青空アート市が、
森山神社で行われました。
僕も家族と自転車に乗って行ってきました。

この青空アート市は、毎年様々なお店が出店されます。
見ているだけで本当に楽しいイベントです。

雰囲気はこんな感じ。

境内入口です。

境内に入ると両側にお店が出ています。
結構たくさんの人で賑わっていましたよ。

ひな壇になっている部分にも、いくつかお店が出ています。

そして、中の広場では、屋台村があります。
美味しい食べ物や、お酒が出ています!

今日は、天気もよくて最高の気分!!

ということは、当然この流れ・・・


今日は暑かったので、ビールが最高!!


今回ご飯は、UMIGOYAさんで
しらす丼と鶏飯(ケイハン)をオーダー。


どちらも本当に美味しかったです。
家族みんなで、ぺろっと食べました。


このイベントは、年々人が増えてきているように感じます。
僕たちも、年に一度の楽しみで見に行っています。

僕も妻も子供たちも、各々自分の気に入った物が見つかれば買ってくるし、
特に何もなくても、色々と参加されている方たちのお店や作品に触れているのが
本当に楽しいですね。

僕は、今回は、chahatさんで気に入ったTシャツが見つかり買ってきました。


今年は今日だけですが、もしご興味がありましたら、
みなさんも来年行ってみてはいかがですか?

葉山の上山口というところ。

葉山は「海」のイメージが強いですよね。
色々な景色がありますが、
実は、葉山にもこんな景色を見ることが出来ます。

僕も約8年前から葉山に住んでいるのですが、
この景色は知りませんでした。




棚田です。
これから田植えのようですね。

山そして緑に囲まれた田んぼ。
自然もこんなにも残っています。
なんとも風情があります。

機械化がし難い状況の中、
作業をしている方の苦労は絶えないのかもしれません。
そして、住んでいる方には、いつもの何気ない風景でしょうが、
この景色、いつもでも残して守り続けて欲しいものです。

5月 11, 2011

お父さん頑張りました。

世の中のお父さんは頑張っています。
僕もその一人です。

何を頑張っているのかというと、
いろいろあるかと思いますが、
僕は、毎年の子供たちの夏休みの楽しみであるキャンプに行くため、
予約の手続きを頑張ったのです。

夏休みの時期はハイシーズン。
どこのキャンプ場も、だいたいGWが終わった頃から
夏休みの時期の予約が始まります。
最近のキャンプ場は、インターネットで予約可能になってきましたが、
僕が毎年子供と行っているキャンプ場は、電話予約のみ。

予約開始日の予約開始時間9時に、
僕は現場の外で携帯片手に繋がるまで掛け続けました。
なかなか繋がらないということは、
世の中のお父さんたちも頑張っている証拠。
僕も負けじと頑張りました。

ラッキーだったのか、10分後にはなんとか繋がり
無事予約完了。

毎年のことではありますが、
家族のために当たり前かもしれませんが、
でも、お父さん頑張ったよ!

江ノ島のKFC。

今日も雨でしたね。
予報通りです。
でも、明日からは天気が回復しそう。
気温も25℃くらいまで上がるそうです。
また暑くなりますね。

ところで、今日腰越を通り過ぎる途中、驚きました。
信号待ちをしていたら、やけに景色がすっきりした感じ。

KFC(ケンタッキーフライドチキン)が無いんです!

しょっちゅう通りかかっていたのに、全く気付いていませんでした。


江ノ島が見えるKFCで、僕も何度か利用したことがあります。
去年のカーネルサンダースおじさんは、夏にアロハを着ていたはず。

いい立地で、良かったのに、何故? 閉店?
気になるものの、解体現場には何も書かれていない。

気になってKFCのHPを調べてみると、
「江の島店 改装休業のお知らせ」が出ていました。
しかも、4/8〜7/17の期間となっていました。
1ヶ月前から、休業していたみたいです・・・

今度はどんなKFCが出来るのか?
ちょっと楽しみが出来ました。
これから、少しずつ出来ていくKFCを見てみようと思います。