先日友人に会いに横浜の仲町台駅まで行ってきました。
僕も仲町台駅は今まで馴染みのない街でした。
実は、僕たちの結婚式で生演奏してくれたSIESTA(シエスタ)が
1999年にOPENしたお店 CAFE SIESTA があり、
そこに行くためだけにいつも仲町台駅に訪れます。
SIESTAは、バイオリンの高橋じゅんさんとアコーディオンの山口あかねさん
によるデュオなんです。
僕たちの結婚式も、本当に心地よく盛り上げてくれました。
そんなご縁から、結婚式の後にご連絡を頂き、
カフェをOPENするお話をお聞きして伺ったのが最初なんです。
お二人で作ったお店の空間とお二人の人柄が、
とても居心地よくさせてくれます。
いつも、お二人がセレクトした音楽が流れていて、
本当にゆっくり出来ます。
たまにお店でコンサートが開かれることも・・・
生の演奏は、本当に素敵です。
今回も友人と二人で、大好きなビールを飲みながら、
楽しい時間をすごすことが出来ました。
CAFE SIESTA
http://www2u.biglobe.ne.jp/~SIESTA/cafesiesta/cafesiesta.html
7月 31, 2011
7月 30, 2011
emalia OLKUSZ のマグカップ。
キャンプで使おうということで、
マグカップを買ってみました。
やっぱり、キャンプも家といっしょで雰囲気も大切です。
(なにしろ、オートキャンプですから)
ということで、ホーローのカップです。
ポーランドの emalia OLKUSZ(エマリア社)の製品です。
ベリードマグカップは、カラーバリエーションが豊富なことと、
このボトムの部分が少し膨らんでいるのが何とも言えずいい感じで、
ちょっと気に入って決めました。
大きさは2種類、0.35ℓと0.25ℓがあります。
我が家は、一般的なマグカップのサイズで0.35ℓにしました。
今回は、家族4人が MyCup を持てるようにと、4色別の色を選ぶことに。
(全9色のラインナップがあります)
ちょっと迷いましたが、ホワイト・レッド・ブルー・グリーンを選択。
我が家に届いてすぐに、僕のいない中で家族会議が行われたようで、色が決定。
僕 ブルー。
妻 ホワイトorグリーン
長女 グリーンorホワイト
次女 レッド
結果は、僕と妻のほぼ予想通り。
これで、また一つキャンプでの楽しみが増えました。
マグカップを買ってみました。
やっぱり、キャンプも家といっしょで雰囲気も大切です。
(なにしろ、オートキャンプですから)
ということで、ホーローのカップです。
ポーランドの emalia OLKUSZ(エマリア社)の製品です。
ベリードマグカップは、カラーバリエーションが豊富なことと、
このボトムの部分が少し膨らんでいるのが何とも言えずいい感じで、
ちょっと気に入って決めました。
大きさは2種類、0.35ℓと0.25ℓがあります。
我が家は、一般的なマグカップのサイズで0.35ℓにしました。
今回は、家族4人が MyCup を持てるようにと、4色別の色を選ぶことに。
(全9色のラインナップがあります)
ちょっと迷いましたが、ホワイト・レッド・ブルー・グリーンを選択。
我が家に届いてすぐに、僕のいない中で家族会議が行われたようで、色が決定。
僕 ブルー。
妻 ホワイトorグリーン
長女 グリーンorホワイト
次女 レッド
結果は、僕と妻のほぼ予想通り。
これで、また一つキャンプでの楽しみが増えました。
7月 29, 2011
花火大会に行ってきました。
昨日はすっかり花火のことを書き忘れてしまいました・・・
ということで、一昨日は年に一度の葉山海岸花火大会が行われましたね。
ちょっと天気が心配でしたが、よかったよかった。
葉山の花火は、1000発という小規模ではありますが、
葉山という町の雰囲気が感じられるとてもいい花火大会だと僕は思ってます。
そして花火大会の日は、年に一回町民が海岸に集まる日、
と言ってもいいくらい・・・
とにかく開始時間直前になるとたくさんの知人友人に会うんです。
そして一通りそれが落ち着くと、いよいよ始まります。
1発1発を大切に、花火を堪能します。
1発たりとも見逃してはいけません(笑)
我が家は、今年も家族全員で見に行きました。
そして今年は、鵠沼から友人家族も初めて見にきてくれました。
みんなでご飯を食べながらビールを飲みながら、
ゆっくりした時間が過ごせましたよ〜。
やっぱり、花火は最高です!
7月 28, 2011
博多麵処 弾助。
近所に新しいラーメン屋さんが出来ました。
場所はというと、葉山のスターバックスの隣りの隣り。
(この説明でわかるかな?)
まだ僕は一度も行ったことがなかったので、
今日お昼に食べに行ってきました。
「博多麵処 弾助」。
名前からして、博多ラーメンであることは一目瞭然。
僕は、メニューのなかで「白龍」を注文。
本場の博多ラーメンを食べたことがないので、
あまり味のことを言うのはどうかと思うのですが、
とてもこってりしていそうですが、
僕には以外にそこまでしつこくなく感じて、美味しく頂けました。
そして、しっかり替え玉も。
メニューをみると、こってりを希望する方には、
背油を入れてくれるようです。
葉山には、あまりラーメン屋さんがなかったので、
また楽しみが増えました。
ちなみに、スープなくなり次第終了とのこと。
多分、「飲んだ後に締めのラーメン」では無理かもしれませんね・・・
場所はというと、葉山のスターバックスの隣りの隣り。
(この説明でわかるかな?)
まだ僕は一度も行ったことがなかったので、
今日お昼に食べに行ってきました。
「博多麵処 弾助」。
名前からして、博多ラーメンであることは一目瞭然。
僕は、メニューのなかで「白龍」を注文。
本場の博多ラーメンを食べたことがないので、
あまり味のことを言うのはどうかと思うのですが、
とてもこってりしていそうですが、
僕には以外にそこまでしつこくなく感じて、美味しく頂けました。
そして、しっかり替え玉も。
メニューをみると、こってりを希望する方には、
背油を入れてくれるようです。
葉山には、あまりラーメン屋さんがなかったので、
また楽しみが増えました。
ちなみに、スープなくなり次第終了とのこと。
多分、「飲んだ後に締めのラーメン」では無理かもしれませんね・・・
7月 27, 2011
葉山海岸花火大会、開催。
今日も天気は曇り。
なかなかスッキリした天気にはなりませんね。
事務所の前の空も、こんな感じです。
でも、今日は「葉山海岸花火大会」は予定通り開催されます!
(葉山町役場よりAM11:00発表)
楽しみですね〜。
僕も、ちょっと早めに仕事を切り上げて海へ行きます。
みなさんも、よろしければ森戸海岸へ・・・Go!
なかなかスッキリした天気にはなりませんね。
事務所の前の空も、こんな感じです。
でも、今日は「葉山海岸花火大会」は予定通り開催されます!
(葉山町役場よりAM11:00発表)
楽しみですね〜。
僕も、ちょっと早めに仕事を切り上げて海へ行きます。
みなさんも、よろしければ森戸海岸へ・・・Go!
7月 26, 2011
葉山海岸花火大会、順延。
今日は何か雲行きが怪しい。
今にも雨が降りそうです。
事務所の前もお昼時でこんな感じ。
実は、今日は年に一度の葉山海岸花火大会の日。
雨だったらダメかな・・・
ということで、葉山町役場のHPを調べてみると、
11:30の時点で、既に「雨天順延」となっていました。
明日の天気は、大丈夫かな?
7月 25, 2011
ポイズンリムーバー。
遂に購入しました。
ポイズンリムーバーです。
キャンプに行くたびに、ブヨに刺される僕。
キャンプは楽しいけれど、やはりブヨの痛み・腫れ・かゆみは辛い。
そろそろ何か対策を考えなくてはと、
調べたり友人に聞いたりした結果、
市販の虫除け対策はブヨには効かないことがわかってきて、
刺された後の対処を考えて、これにしました。
刺されたら、直に毒をこれで吸い出します。
注射器の針が無い感じです。
毎年やられている僕としては、これの威力に期待しています。
でも、出来ればこれを使わずにすむのが一番いいんですけどね・・・
ポイズンリムーバーです。
キャンプに行くたびに、ブヨに刺される僕。
キャンプは楽しいけれど、やはりブヨの痛み・腫れ・かゆみは辛い。
そろそろ何か対策を考えなくてはと、
調べたり友人に聞いたりした結果、
市販の虫除け対策はブヨには効かないことがわかってきて、
刺された後の対処を考えて、これにしました。
刺されたら、直に毒をこれで吸い出します。
注射器の針が無い感じです。
毎年やられている僕としては、これの威力に期待しています。
でも、出来ればこれを使わずにすむのが一番いいんですけどね・・・
7月 24, 2011
昨日の森戸海岸。
昨日は、夕方よりあずま神輿保存会による
夕涼み会が森戸海岸で行われました。
僕は、仕事を終えて少し遅れての合流。
昨日も涼しくて、外は最高に気持ちがいい。
BBQにBEER、そして仲間との時間は最高です。
いよいよ9/7・8の森戸神社の例大祭に向けて、
神輿会のメンバーも盛り上がってくる時期。
みんなで親睦を深めつつ、テンションも上げていきます!
そんな中、雲の合間から見える夕陽がとても綺麗でしたね。
夕涼み会は約2時間で終了し、そのあと海の家LAHさんに寄って、
もう少しだけ、お酒を楽しんできました。
たまたま、昨日はファイヤーダンスをやっていて、
お酒を楽しみながら、見させてもらいました。
なかなかの迫力。
いやいや、葉山の夏は毎年楽しいです!!
夕涼み会が森戸海岸で行われました。
僕は、仕事を終えて少し遅れての合流。
昨日も涼しくて、外は最高に気持ちがいい。
BBQにBEER、そして仲間との時間は最高です。
いよいよ9/7・8の森戸神社の例大祭に向けて、
神輿会のメンバーも盛り上がってくる時期。
みんなで親睦を深めつつ、テンションも上げていきます!
そんな中、雲の合間から見える夕陽がとても綺麗でしたね。
夕涼み会は約2時間で終了し、そのあと海の家LAHさんに寄って、
もう少しだけ、お酒を楽しんできました。
たまたま、昨日はファイヤーダンスをやっていて、
お酒を楽しみながら、見させてもらいました。
なかなかの迫力。
いやいや、葉山の夏は毎年楽しいです!!
7月 23, 2011
葉山牛ステーキレストラン 角車。
今日は、日差しはあるけれど風が涼しくて心地よい一日。
お昼前に知人が事務所に遊びにきてくれたので、
一緒にランチを食べに行ってきました。
まだ事務所の近所でご飯を食べる機会もなく、
どこにしようかと迷ったのですが、
今回は、事務所と同じ葉山町上山口にある「角車」へ行ってみました。
角車は、葉山牛の牧場直営のステーキレストラン。
葉山牛は僕も大好きで、とにかく柔らかくて美味しい。
ここは、葉山に越してきた時から気になっていたお店です。
でも、実は今まで行ったことがなかったのです・・・
いざお店についてメニューを確認。
ランチからステーキ?
まぁ、そんな贅沢を僕がするわけもなく・・・
僕は牛肉のカキソースいため。 ¥999
このお肉は葉山牛ではないのかな?
でも、お肉は柔らかくて美味しかったですよ。
知人の方は、牛チャーシュー丼。 ¥999
こちらもなかなか美味しそうでしたよ。
ランチの場合だけだと思うのですが、
丼もの以外は、ご飯がお替わり自由!
ちょっとたくさん食べたい人には、助かります。
僕も、お替わり2回もしてしまいました。
今度は、葉山牛のステーキ食べてみたい。
その時は、家族も連れて行ってあげないと怒られるな〜。
角車のHP
http://www.tunoguruma.co.jp/index.html
お昼前に知人が事務所に遊びにきてくれたので、
一緒にランチを食べに行ってきました。
まだ事務所の近所でご飯を食べる機会もなく、
どこにしようかと迷ったのですが、
今回は、事務所と同じ葉山町上山口にある「角車」へ行ってみました。
角車は、葉山牛の牧場直営のステーキレストラン。
葉山牛は僕も大好きで、とにかく柔らかくて美味しい。
ここは、葉山に越してきた時から気になっていたお店です。
でも、実は今まで行ったことがなかったのです・・・
いざお店についてメニューを確認。
ランチからステーキ?
まぁ、そんな贅沢を僕がするわけもなく・・・
僕は牛肉のカキソースいため。 ¥999
このお肉は葉山牛ではないのかな?
でも、お肉は柔らかくて美味しかったですよ。
知人の方は、牛チャーシュー丼。 ¥999
こちらもなかなか美味しそうでしたよ。
ランチの場合だけだと思うのですが、
丼もの以外は、ご飯がお替わり自由!
ちょっとたくさん食べたい人には、助かります。
僕も、お替わり2回もしてしまいました。
今度は、葉山牛のステーキ食べてみたい。
その時は、家族も連れて行ってあげないと怒られるな〜。
角車のHP
http://www.tunoguruma.co.jp/index.html
7月 22, 2011
こんなお仕事もしています。
今日は、友人のご実家がある久里浜まで行ってきました。
今回のお仕事は、雨戸の鍵取替。
毎日使っている鍵は消耗します。
そして、時には壊れます。
今回も2カ所壊れているということで事前に商品を確認して、
部品を用意してお伺いしてきました。
外すとこんな状態です。
下の棒が、雨戸のレールに刺さります。
壊れた原因は、鍵の上げ下げをしてくれるバネが切れてしまったこと。
やはり、消耗の頻度によっては、こんなこともおこります。
押す部分のキャップも取れてしまっていました。
ということで、新しい部品を知り合いの業者さんを通じて、
メーカーさんより取り寄せてもらって、取替をしました。
年数は経っていましたが、同じ商品が今でもあったんです。
日本のメーカーもなかなかしっかりしています。
ちょっとしたことですが、お客様にしてみれば毎日使うもの。
取り替えてとても喜んで頂きました。
これで、また今まで通り使うことが出来るはず・・・
僕は今後も出来る限り、家に関することはどんなことでも
お手伝い出来ればと思っています。
7月 21, 2011
江ノ島のKFCが完成してました。
今日は雨のせいもあるのかもしれませんが、
何か寒いくらいの陽気でしたね。
午後から少し晴れ間も出てきたのもの、
やっぱり涼しい。
暑くないのは助かりますが、逆に寒くて困ったといった感じ。
こんな時に調子を崩したりするんですよね。
気を付けないといけません。
ところで、打合せで夕方鎌倉山に向かう途中、
少しだけ時間に余裕があったので寄り道してみると、
江ノ島のKFCが、既にOPENしてました。
夕方の小腹が空いた時間ということもあり、
せっかくなので寄ってみました。
海側(134号線)から見るとこんな感じ。
テラスの上についている屋根には、太陽光パネルがついています。
最近このように太陽光パネルを設置している店舗が
少しずつ増えてきましたね。
海側には、シャワーが設置されていましたよ。
その横のドアにはこんなアナウンスが・・・
海辺のお店ならではのさりげない配慮が素敵です。
入口は、腰越駅側にあります。
写真の奥に江ノ島が写っているので位置関係がわかりますよね。
そして、入口には帰ってきたカーネルサンダースおじさん。
店内は、赤と白でまとめられたモダンなデザインになっていました。
KFCのイメージカラーなのかな?とちょっと思ったりしましたが・・・
今日はそんなに天気がよいわけではなかったのですが、
せっかくなので江ノ島を眺めながら寛ごうということで、テラス席へ。
ビスケットとオレンジジュースです。
みかんジュースだったかな?
もう少し天気がよければ、もっと気持ちよかったかも・・・
何か寒いくらいの陽気でしたね。
午後から少し晴れ間も出てきたのもの、
やっぱり涼しい。
暑くないのは助かりますが、逆に寒くて困ったといった感じ。
こんな時に調子を崩したりするんですよね。
気を付けないといけません。
ところで、打合せで夕方鎌倉山に向かう途中、
少しだけ時間に余裕があったので寄り道してみると、
江ノ島のKFCが、既にOPENしてました。
夕方の小腹が空いた時間ということもあり、
せっかくなので寄ってみました。
海側(134号線)から見るとこんな感じ。
テラスの上についている屋根には、太陽光パネルがついています。
最近このように太陽光パネルを設置している店舗が
少しずつ増えてきましたね。
海側には、シャワーが設置されていましたよ。
その横のドアにはこんなアナウンスが・・・
海辺のお店ならではのさりげない配慮が素敵です。
入口は、腰越駅側にあります。
写真の奥に江ノ島が写っているので位置関係がわかりますよね。
そして、入口には帰ってきたカーネルサンダースおじさん。
店内は、赤と白でまとめられたモダンなデザインになっていました。
KFCのイメージカラーなのかな?とちょっと思ったりしましたが・・・
今日はそんなに天気がよいわけではなかったのですが、
せっかくなので江ノ島を眺めながら寛ごうということで、テラス席へ。
ビスケットとオレンジジュースです。
みかんジュースだったかな?
もう少し天気がよければ、もっと気持ちよかったかも・・・
7月 20, 2011
鶏喰え神々。
昨日友人と一緒に夕食を食べに行きました。
今年3月に葉山にOPENした焼き鳥ともつ鍋のお店「鶏喰え神々」。
以前1回食べにいった時に注文した、
博多もつ鍋の白が僕は結構好きで、
今回も友人と食べたいと思ったのですが・・・
お店に入って席に着くと、店員さんに、
「今日はもつ鍋が終わってしまったのです。」
・・・残念。
でも仕方がないことなので、焼き鳥などその他のメニューで楽しみました。
そしてビールも少々。
久々に、瓶ビールを手酌で楽しみました。
そして最後にしめの1杯。
やっぱり食べたくなりますよね。
ここのお店にはあったんです、これが。
あっさりガラ塩中華そば というメニューでした。
さっぱりして、美味しかったですよ。
もし、もつ鍋があったら、きっと最後に雑炊を食べていたと思うので、
今回もつ鍋が売り切れていたことにより出会えた味でした。
それにしても、写真がぶれすぎてますね。
使うか迷ったんですが、
早く食べたい一心でこの1枚しか写真を撮っていなかったみたいで、
まぁ僕らしいかなということで仕方なく採用。
もう少し写真頑張らないと・・・
今年3月に葉山にOPENした焼き鳥ともつ鍋のお店「鶏喰え神々」。
以前1回食べにいった時に注文した、
博多もつ鍋の白が僕は結構好きで、
今回も友人と食べたいと思ったのですが・・・
お店に入って席に着くと、店員さんに、
「今日はもつ鍋が終わってしまったのです。」
・・・残念。
でも仕方がないことなので、焼き鳥などその他のメニューで楽しみました。
そしてビールも少々。
久々に、瓶ビールを手酌で楽しみました。
そして最後にしめの1杯。
やっぱり食べたくなりますよね。
ここのお店にはあったんです、これが。
あっさりガラ塩中華そば というメニューでした。
さっぱりして、美味しかったですよ。
もし、もつ鍋があったら、きっと最後に雑炊を食べていたと思うので、
今回もつ鍋が売り切れていたことにより出会えた味でした。
それにしても、写真がぶれすぎてますね。
使うか迷ったんですが、
早く食べたい一心でこの1枚しか写真を撮っていなかったみたいで、
まぁ僕らしいかなということで仕方なく採用。
もう少し写真頑張らないと・・・
7月 19, 2011
東屋のふきん。
先日頂き物をしました。
「ふきん」です。
とても使いやすいものだと伺いました。
実はこのふきんは、五反田にある東屋さんのものでした。
僕は詳しく知らなかったので、少し調べてみると、
昔から奈良の蚊帳生地を使って作られているそうです。
蚊帳生地を8枚重ねているために使い込んでいくうちに生地にヨレが生まれて
柔らかくなって少しずつ手に馴染んでくるとのこと。
そうすると、吸水性もあがりいいみたいです。
とても丈夫で長持ちするそうですよ。
「おろしたては食器用に、その後は大布巾、雑巾へと用途を変えて
長くお使いください。」と書いてありました。
包みは薄い紙に包まれていて、表書きは1個1個捺印されていました。
作っているものに合せたパッケージで、とても温もりが伝わってきます。
製造は、奈良で約300年にわたって麻の製造・卸をしている老舗の中川政七商店が
されているそうです。
「ふきん」です。
とても使いやすいものだと伺いました。
実はこのふきんは、五反田にある東屋さんのものでした。
僕は詳しく知らなかったので、少し調べてみると、
昔から奈良の蚊帳生地を使って作られているそうです。
蚊帳生地を8枚重ねているために使い込んでいくうちに生地にヨレが生まれて
柔らかくなって少しずつ手に馴染んでくるとのこと。
そうすると、吸水性もあがりいいみたいです。
とても丈夫で長持ちするそうですよ。
「おろしたては食器用に、その後は大布巾、雑巾へと用途を変えて
長くお使いください。」と書いてありました。
包みは薄い紙に包まれていて、表書きは1個1個捺印されていました。
作っているものに合せたパッケージで、とても温もりが伝わってきます。
製造は、奈良で約300年にわたって麻の製造・卸をしている老舗の中川政七商店が
されているそうです。
本当は、ふきん自体もお見せしたいのですが、まだもったいなくて使えないので、
パッケージを開けていないんです。
今使っているものがダメになったら使おうと思っています。
楽しみです・・・
7月 18, 2011
Women's World Cup 優勝!
今日は凄いことが起こりました。
女子サッカーWorld Cup 優勝です!!!
早朝から起きて、応援しました。
期待は当然していました。
選手たちも、優勝する為に頑張ったのだと思います。
でも、実際それをやってのける技術そして精神力。
それが素晴らしい。
決勝の試合展開は、先制され常に追いかける立場で、精神的にも辛かったはず。
でも、最後まで諦めないチームの姿勢が、この結果に結びついたと思います。
「サッカーは体格だけでは勝てないことを証明した。」
と言えるかもしれません。
でも、この対格差を埋めることの難しさは相当あったはずです。
それを、監督はじめチーム全体として、スピードやチームの連携そして技術面で補い
そしていつしか世界の頂点に立つことが出来る力を身につけられたのだと思います。
本当に感動しました。
本当におめでとうございます!
早速メディアでは、「女子を見習って男子ももう少し頑張れ」
と言っている人もいるようです。
でも、これは少し違うのではと僕は思います。
女子も男子も頑張っているはずです。
でも、各々状況も異なり、一概に同列での比較は出来ないはず。
僕は、これから始まる男子World Cup の予選が楽しみですし、
今まで同様応援し続けて行こうと思っています。
それにしても、サッカーは面白い・・・
女子サッカーWorld Cup 優勝です!!!
早朝から起きて、応援しました。
期待は当然していました。
選手たちも、優勝する為に頑張ったのだと思います。
でも、実際それをやってのける技術そして精神力。
それが素晴らしい。
決勝の試合展開は、先制され常に追いかける立場で、精神的にも辛かったはず。
でも、最後まで諦めないチームの姿勢が、この結果に結びついたと思います。
「サッカーは体格だけでは勝てないことを証明した。」
と言えるかもしれません。
でも、この対格差を埋めることの難しさは相当あったはずです。
それを、監督はじめチーム全体として、スピードやチームの連携そして技術面で補い
そしていつしか世界の頂点に立つことが出来る力を身につけられたのだと思います。
本当に感動しました。
本当におめでとうございます!
早速メディアでは、「女子を見習って男子ももう少し頑張れ」
と言っている人もいるようです。
でも、これは少し違うのではと僕は思います。
女子も男子も頑張っているはずです。
でも、各々状況も異なり、一概に同列での比較は出来ないはず。
僕は、これから始まる男子World Cup の予選が楽しみですし、
今まで同様応援し続けて行こうと思っています。
それにしても、サッカーは面白い・・・
7月 17, 2011
STANDARD TRADE。
昨日はSTANDARD TRADE の
FACTORY SALE に行ってきました。
以前、友人の紹介でSTANDARD TRADE の渡邊さんにお会いしてからのご縁で、
工場移転の為のSALEのご案内を頂きまして、伺ってみました。
今回のSALEは、全品50%OFFということで、僕もちょっと楽しみにしていました。
しかし、行った時間が悪すぎました。
僕としては、7/16〜19までという日程に油断してしまった感じです。
結論をいうと、僕の到着時17:00にはほぼ完売状態・・・
それはそうだな、と思いながら全て売れた後の商品をせっかくなので
見て触れてきました。
楢材を使用した家具は、どこかアメリカを感じさせる雰囲気ですが、
造りがとても繊細でしっかりしている印象。
きっと、ファンは多いいはず。
僕も、実はスツールを狙っていたのですが、売り切れていたので、
今回は、ポストカードサイズのミラーを購入してきました。
程よいサイズで、プレゼントなどにもいいかもしれませんね。
会場では、お茶の水にある STYLE'S CAKES & CO. さんのケーキとジュースが
無料でご用意されていると聞いていたので、2Fのお部屋で頂いてきました。
メープルチーズケーキとアップルジュースです。
美味しかったですよ。
ということで、ちょっと残念ではありましたが、
久しぶりに家具を見てきて
ちょっと楽しい時間を過ごしてきました。
FACTORY SALE に行ってきました。
以前、友人の紹介でSTANDARD TRADE の渡邊さんにお会いしてからのご縁で、
工場移転の為のSALEのご案内を頂きまして、伺ってみました。
今回のSALEは、全品50%OFFということで、僕もちょっと楽しみにしていました。
しかし、行った時間が悪すぎました。
僕としては、7/16〜19までという日程に油断してしまった感じです。
結論をいうと、僕の到着時17:00にはほぼ完売状態・・・
それはそうだな、と思いながら全て売れた後の商品をせっかくなので
見て触れてきました。
楢材を使用した家具は、どこかアメリカを感じさせる雰囲気ですが、
造りがとても繊細でしっかりしている印象。
きっと、ファンは多いいはず。
僕も、実はスツールを狙っていたのですが、売り切れていたので、
今回は、ポストカードサイズのミラーを購入してきました。
程よいサイズで、プレゼントなどにもいいかもしれませんね。
会場では、お茶の水にある STYLE'S CAKES & CO. さんのケーキとジュースが
無料でご用意されていると聞いていたので、2Fのお部屋で頂いてきました。
メープルチーズケーキとアップルジュースです。
美味しかったですよ。
ということで、ちょっと残念ではありましたが、
久しぶりに家具を見てきて
ちょっと楽しい時間を過ごしてきました。
7月 16, 2011
その後の棚田。
今日もいいお天気ですね。
上山口は、日差しは暑いですが、いい風が吹くと心地よいです。
お昼休みの時間を利用して、事務所の近所にある棚田の様子を
見に行ってきました。
以前この棚田をご紹介したのは、5月の中旬だったと思います。
それから、現在このようになりました。
田植えの時期が過ぎて、しっかり稲が育ってきていましたね。
棚田の上から見渡す葉山・上山口の山々。
自然が残っていて、緑が色鮮やか。
本当に素晴らしいところです。
実は、この写真の真ん中あたりが僕の事務所なんです。
わかりにくいので、ちょっと拡大してみます。
黄色く丸印をしたところが、事務所です。
山の麓の小さな平屋をお借りしています。
少しだけご紹介してみました。
上山口は、日差しは暑いですが、いい風が吹くと心地よいです。
お昼休みの時間を利用して、事務所の近所にある棚田の様子を
見に行ってきました。
以前この棚田をご紹介したのは、5月の中旬だったと思います。
それから、現在このようになりました。
田植えの時期が過ぎて、しっかり稲が育ってきていましたね。
棚田の上から見渡す葉山・上山口の山々。
自然が残っていて、緑が色鮮やか。
本当に素晴らしいところです。
実は、この写真の真ん中あたりが僕の事務所なんです。
わかりにくいので、ちょっと拡大してみます。
黄色く丸印をしたところが、事務所です。
山の麓の小さな平屋をお借りしています。
少しだけご紹介してみました。
7月 15, 2011
今日の鎌高前。
今日は、夕方にお客様のお宅にお伺いする用事があったので、
その帰りにちょっと寄り道をして、
134号線の鎌倉高校前駅で、少しだけ海を眺めてみました。
今日夕方の鎌高前の様子です・・・
鎌高前から七里ケ浜方面を見た様子です。
少し波があり、サーフィンを楽しむ人たちもいましたね。
江ノ島も夕陽を浴びてきれいでした。
134号線もいつものことですが、混んでいましたね。
いよいよ湘南の夏本番。
134号線もしばらく渋滞続きになりそうです。
その帰りにちょっと寄り道をして、
134号線の鎌倉高校前駅で、少しだけ海を眺めてみました。
今日夕方の鎌高前の様子です・・・
鎌高前から七里ケ浜方面を見た様子です。
少し波があり、サーフィンを楽しむ人たちもいましたね。
江ノ島も夕陽を浴びてきれいでした。
134号線もいつものことですが、混んでいましたね。
いよいよ湘南の夏本番。
134号線もしばらく渋滞続きになりそうです。
7月 14, 2011
シロアリ。
先日工事をさせて頂きましたお客様のお宅で、
シロアリを発見しました。
実は、玄関ドアの枠が木製で作られている家で、
その枠の下の方が腐って穴が開いてしまっていたので、
それを補修する作業をする予定でした。
おそらく雨も直接あたる為に、腐れが出てきたと考えられます。
解体をしてみたところ、木枠がスカスカで、
シロアリが通った跡、そしてシロアリ自体もたくさん出てきました。
この部分を撤去したところ・・・
枠の裏側(柱と接していた部分)がこのような状態に。
(わかりにくいしれませんが、黄色の丸で囲った中にいるのがシロアリです。)
シロアリは光に弱いため、写真を撮ったときはほとんど隠れてしまいました。
シロアリにやられていなければ、
撤去後に新しい木枠で補修して完了の予定でしたが、
このままではまずいということで、
僕がお付き合いしているシロアリ駆除業者さんに連絡。
無理を言って、その日に来てもらって薬剤処理を施してもらいました。
お客様も、ご不安だったと思いますが、
専門業者さんにしっかりと駆除してもらったことにより
少しは安心してもらうことが出来たようです。
僕は、「外部に使用する材が木材であると腐るので、やめた方が良い。」
と、言いたい訳ではありません。
そうではなくて、
傷む可能性があるのであれば、、塗装などの必要なメンテナンスはしてほしい。
そして、みなさんの大切な家ですから、もし何か不安なことがあるようでしたら、
放っておかないで、早めにご相談してほしい。
そう思っています。
今回の工事では、駆除後に新しい木枠で補修し、
最後に板金で木枠の下の方をカバーして、水に対する対策を行い、
作業完了となりました。
シロアリを発見しました。
実は、玄関ドアの枠が木製で作られている家で、
その枠の下の方が腐って穴が開いてしまっていたので、
それを補修する作業をする予定でした。
おそらく雨も直接あたる為に、腐れが出てきたと考えられます。
解体をしてみたところ、木枠がスカスカで、
シロアリが通った跡、そしてシロアリ自体もたくさん出てきました。
この部分を撤去したところ・・・
枠の裏側(柱と接していた部分)がこのような状態に。
(わかりにくいしれませんが、黄色の丸で囲った中にいるのがシロアリです。)
シロアリは光に弱いため、写真を撮ったときはほとんど隠れてしまいました。
シロアリにやられていなければ、
撤去後に新しい木枠で補修して完了の予定でしたが、
このままではまずいということで、
僕がお付き合いしているシロアリ駆除業者さんに連絡。
無理を言って、その日に来てもらって薬剤処理を施してもらいました。
お客様も、ご不安だったと思いますが、
専門業者さんにしっかりと駆除してもらったことにより
少しは安心してもらうことが出来たようです。
僕は、「外部に使用する材が木材であると腐るので、やめた方が良い。」
と、言いたい訳ではありません。
そうではなくて、
傷む可能性があるのであれば、、塗装などの必要なメンテナンスはしてほしい。
そして、みなさんの大切な家ですから、もし何か不安なことがあるようでしたら、
放っておかないで、早めにご相談してほしい。
そう思っています。
今回の工事では、駆除後に新しい木枠で補修し、
最後に板金で木枠の下の方をカバーして、水に対する対策を行い、
作業完了となりました。
7月 13, 2011
水不足では?
暑い日が続きますね。
今日も一日現場にいましたが、
この暑さで職人さんたちも大変そうです。
そんな中、ふと思ったことがありました。
それは、今年は梅雨明けが早かったことと、
梅雨の間、雨は降ったものの
たくさんの雨が降った気がしないということ。
つまり、水不足にならないのか?
現在、電力不足により節電をみんなで協力し合い進めているなかで、
もし水不足になったとしたら・・・心配です。
ということで、国土交通省関東地方整備局のサイトを調べてみました。
すると、利根川水系をはじめ首都圏の水資源をまかなうダムについては、
ほぼ平年並みの貯水量があるそうです。
少しほっとしました。
でも、電気も水も無駄遣いをしないよう気をつける意識は
持ち続けていきたいですね。
今日も一日現場にいましたが、
この暑さで職人さんたちも大変そうです。
そんな中、ふと思ったことがありました。
それは、今年は梅雨明けが早かったことと、
梅雨の間、雨は降ったものの
たくさんの雨が降った気がしないということ。
つまり、水不足にならないのか?
現在、電力不足により節電をみんなで協力し合い進めているなかで、
もし水不足になったとしたら・・・心配です。
ということで、国土交通省関東地方整備局のサイトを調べてみました。
すると、利根川水系をはじめ首都圏の水資源をまかなうダムについては、
ほぼ平年並みの貯水量があるそうです。
少しほっとしました。
でも、電気も水も無駄遣いをしないよう気をつける意識は
持ち続けていきたいですね。
7月 12, 2011
男キャンプ。
実は先日、男3人でキャンプに行ってきました。
というのも、本来は三家族で行こうと始まったこの企画。
ところが、みんな様々な理由があり家族の参加が出来なくなり・・・
結果、男キャンプです!
でも、逆にめったにないシチュエーションで、
これはこれで結構盛り上がったんです。
今回行ってきたキャンプ場は、ふもとっぱらキャンプ場です。
おおよその場所はというと、富士山の西側で富士宮市にあります。
ここは、一緒に行った友人が何回も行っているところらしく、
お勧めしてくれたので行くことにしました。
入口です。これだけで期待が膨らみます。
まずは、管理棟でチェックイン。
そして、敷地内に車を走らせると・・・
僕の想像以上の景色が待っていました。
一面草原のような景色の先に見えるのが富士山です。
今までの人生で、何度も富士山を見てきましたが、
初めて見る角度の富士山で、とにかく本当にきれいでした。
今回は雲が掛かった富士山しか見ることが出来なかったので、
きれいに見えていたら、もっと感動したと思います。
でも、雲が掛かった富士山でも、十分感動でした!
次は、この広大な敷地の中で、僕たちのLivingとBedroomをどこにするかを
決めなくてはなりません。
3人でうろうろした結果、池のほとりにしてみました。
まずは、テント・タープなどの設営に掛かります。
今回はこんな感じでセッティングです。
実はこの場所、正面に富士山後ろが池という場所で、
僕たちの中では、1泊2日のキャンプを十分満足させてくれた場所でした。
緑に囲まれたこの池は、僕たちに涼しさを与えてくれました。
設営が終わると、そこは男キャンプです。
3人でビール片手に、乾杯!!
ここから、一気に飲み倒れキャンプに突入。
みんなで、何となくゆっくりしながら語り合う。
ただそれだけですが、本当にリラックして楽しい時間が過ごせます。
飲んでばかりではいけないと、少しだけ料理(つまみですが)をします。
これは、友人自慢の(まだ2回目の使用って言ってました)スモーカー。
USA製で、ちょっと変わったスモーカーですよね。
網の下にウッドチップを敷いて、蓋をして待つだけ。
ソーセージはちょっと失敗しましたが、豚はジューシーで美味しかったですよ。
その他に僕も作りました。
作ったのは、ソーセージとマッシュルームのソテー。
もちろん、先日購入したばかりのスキレットで作りました。
(作るのに夢中で、写真を撮り忘れてしまいました・・・)
これもシンプルなメニューですが、キャンプで食べると美味しいんですよね。
夕方からは、涼しくなってくるので、焚き火で暖をとりながら、
さらに語り合います。
これは、僕の使用しているsnow peakの焚き火台です。
でも、今まで炭ばかりを使用していたため、今回が初焚き火。
焚き火が上手な友人が、段取りしてくれました。
焚き火が上手な友人が、段取りしてくれました。
パチパチっと音をたてて燃えていくこの火を見ながら、
ビールそしてワインと、3人で飲み続けました。
本当にあっという間の1日でした。
翌朝5時過ぎに目が覚めると、友人の一人が既に起きていました。
そして僕の後に、もう一人の友人も起きました。
普段はなかなか朝が弱い人でも、キャンプの朝は特別です。
僕は、キャンプに行った時の朝の空気が、実は一番好きなんです。
と、ここまで熱弁したのですが、実はこの日は失敗してしまいました。
なんと飲み過ぎで、少し二日酔い・・・
大好きな朝なのに、いつもの元気が出ない。
ということで、朝食づくりは友人に全ておまかせしてしまいました。
またまた、焚き火台で火をおこし、ホットサンドクッカーでパンを焼きます。
サンドの中身は、シラスとマヨネーズのみ。
食べさせてもらうと、これが good!!
そしてもう一つ僕が持っていったクッカーで、目玉焼きもつくって食べました。
朝が早いと、朝食のあとにも時間のゆとりがありますね。
ということで、これも友人が持ってきてくれたハンモックで一休み。
なんだか1泊2日はあっという間ですが、
それでも、気持ちいい空間で寛ぐことが出来て、
心身ともにリフレッシュ出来たキャンプでした。
また、ここにみんなで行ってみたいと思います。
そして、今度こそきれいな富士山を見てみたい・・・
登録:
投稿 (Atom)